入学手続きの流れ
入学申請について
美濃小学校への入学をご希望の方は、以下の手続きに従ってお申し込みください。入学手続きは、お子様の教育環境を整えるための重要なステップです。ご不明な点がございましたら、お気軽に学校事務局までお問い合わせください。
10月上旬
入学申請受付開始
入学申請の受付を開始します。期間内に必要書類をご提出ください。
11月中旬
入学説明会
学校施設の見学と入学に関する説明会を実施します。参加をご希望の方は事前にお申し込みください。
12月下旬
入学申請締切
入学申請の締切日です。期限内に必ず手続きを完了してください。
2月上旬
入学準備説明会
入学が決まった児童と保護者を対象に、入学準備に関する詳細な説明会を実施します。
必要書類
- 住民票(発行後3ヶ月以内のもの)
- 健康診断書(指定の様式)
- 入学願書(学校指定の様式)
- 顔写真(3cm×4cm、3枚)
- 保護者の身分証明書(提示のみ)
※書類の様式は学校事務局で配布しています。また、当校ウェブサイトからもダウンロード可能です。
転入学について
転入学をご希望の場合は、随時受け付けております。以下の書類をご準備の上、事前に学校までご連絡ください。
- 転学証明書(前在籍校発行)
- 住民票(転入後のもの)
- 健康診断書
転入学に関するご質問は、お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
入学に関するQ&A
入学年度の4月1日時点で満6歳に達しているお子様が対象です。
特別な事情がある場合、学区外からの入学も検討いたします。詳細は学校事務局までお問い合わせください。
はい、事前予約制で学校見学を受け付けております。お問い合わせフォームからご連絡ください。
新入生の準備ガイド
学校用品リスト
美濃小学校に入学する際に必要な学用品のリストです。入学前に準備しておくことで、スムーズに学校生活をスタートできます。
制服と体操服
- 冬服一式(指定ブレザー、ズボン/スカート、白シャツ)
- 夏服一式(半袖シャツ、半ズボン/スカート)
- 体操服(半袖・長袖)
- 赤白帽子
- 上履き(白)
文房具
- 鉛筆(2B)6本以上
- 赤鉛筆
- 消しゴム
- 定規(15cm)
- はさみ(安全タイプ)
- のり
- 色鉛筆セット
- 筆箱
購入場所
学校指定の制服や体操服は以下の場所で購入できます:
- 福山市学生服センター(福山市神辺町内)
- 美濃小学校内売店(入学説明会時に販売)
その他の学用品は一般の文房具店でご購入いただけます。
入学前の心構え
基本的な生活習慣
小学校生活をスムーズに始めるために、以下の習慣を身につけておきましょう:
- 早寝早起きの習慣(6:30頃には起床できるように)
- 朝食をしっかり食べる習慣
- トイレを一人でできること
- 衣服の着脱が一人でできること
- 挨拶ができること(おはよう、さようなら、ありがとう)
学習の準備
入学前に以下のような基本的なスキルを練習しておくと良いでしょう:
- 自分の名前が読める・書ける
- 数字の1〜10が認識できる
- はさみやのりの基本的な使い方
- 絵本の読み聞かせを通じた物語への興味
入学までのスケジュール
2月上旬
入学準備説明会
制服採寸、学用品の説明、入学に関する重要事項の説明があります。
3月中旬
就学時健康診断
入学前の健康状態を確認します。通知された日時に必ずお越しください。
3月下旬
学校見学・体験入学
新入生向けの学校見学と簡単な体験授業を行います。
4月上旬
入学式
美濃小学校での新生活がスタートします。